保冷・保温機能付きのエコバックを活用しよう!

保冷・保温機能付きのエコバッグは、企業のノベルティとしてとてもおすすめのアイテムです。実用性が高いため、もらって嬉しいアイテムと言えます。次のノベルティに悩んでいるのなら、保冷・保温機能付きエコバッグを活用してみてはいかがでしょうか。
エコバッグが生活に欠かせないアイテムになりつつある今、ノベルティでエコバッグを作成する企業も増えています。ノベルティは受け取った人が活用できる品であることが重要な条件。そこでエコバックのなかでもおすすめしたいのが、保冷・保温機能付きのエコバッグです。
今回は保冷・保温機能付きのエコバッグをノベルティで活用するメリットや、保冷・保温機能付きのエコバッグの選び方について解説します。実用性の高いノベルティを探している方は必見です。
ノベルティに保冷・保温機能付きのエコバッグを活用するメリット
ノベルティとして人気の高いエコバッグですが、保冷・保温機能付きエコバッグは受け取る人も企業側にもメリットがあります。どんなメリットがあるのか、具体的に見ていきましょう。
実用性が高い
スーパーやコンビニでビニール袋が有料化になった今、エコバッグは私たちの生活に欠かせないアイテムになりました。ノベルティは渡した後に使用してもらえるかどうかが重要ですが、エコバッグはさまざまなノベルティアイテムのなかでも実用性が高いアイテムと言えます。
またエコバッグのなかでも保冷・保温機能つきのエコバッグは、持ち運び時に保冷・保温が必要な時に活躍します。買い物時以外でも、休みの日にお弁当を持って出かける時や、今流行りのアウトドアでも活躍するため、もらった人にとって嬉しいアイテムと言えるでしょう。
使用してもらえる機会が多くなる実用性のある保冷・保温機能付きエコバッグなら、企業名やロゴをたくさんの人に見てもらえます。
デザインがしやすい
エコバッグは企業名やロゴなどをデザインできる範囲が比較的広いです。ノベルティのデザインはただ企業名やロゴを入れ込めばいいというわけではありませんが、広範囲にデザインができるので、企業をアピールするには最適と言えます。
元々のエコバッグのデザインやカラーに合わせて、おしゃれなデザインを考えてみるといいでしょう。
差別化ができる
使用頻度の高いエコバッグは、今多くの企業がノベルティとして選んでいるアイテムです。人によってはさまざまな場所でノベルティのエコバッグをもらって、溜まっているという人もいるかもしれません。
ただノベルティとして配られるエコバッグは、保冷・保温機能がついていないエコバッグであることが多いです。そのため保冷・保温機能が付いているエコバッグなら、たくさんエコバッグがある場合でも、使ってもらえる可能性が高くなります。
他の企業のノベルティと差別化させるという意味でも、保冷・保温機能付きエコバッグはおすすめです。
保冷・保温機能付きのエコバッグの選び方
保冷・保温機能付きのエコバッグと言っても、さまざまなバッグがあります。ノベルティとして選ぶ時、どんなポイントに気をつけておけばいいのでしょうか。
サイズ
保冷・保温機能付きエコバッグの種類は豊富で、そのサイズはさまざまです。お弁当箱が入るくらいの小さいサイズから、買い物した荷物がたくさん入る大型サイズまであります。
人によって用途はさまざまなので、どのサイズがいいと一概には言えませんが、使い勝手のいいサイズを選ぶと、使用してもらえる可能性が高くなるでしょう。
デザイン・カラー
デザインやカラーの種類もかなり豊富です。ノベルティとして保冷・保温機能付きエコバッグを選ぶ時は、誰もが使いやすいベーシックなデザインがおすすめです。商品のカラーやプリントするデザインのカラーは、自社や販促したい商品のイメージに合ったカラーを選ぶといいでしょう。
折りたためるかどうか
エコバッグは持ち運ぶ時にコンパクトかどうかで、使い勝手が変わります。いくら実用性が高いエコバッグでも、コンパクトにならないと「使いにくい」と思われてしまって、お家の収納で眠ってしまう可能性も。せっかくのノベルティを使ってもらうためにも、折りたためるかどうかも確認しておきましょう。
保冷・保温両用かどうか
保冷・保温の両機能がついたエコバッグもありますが、保冷機能のみ・保温機能のみのエコバッグもあります。頻繁に使ってもらうことを考えたら、冷たいものにも温かいものでも入れられる両機能付きがおすすめです。
ただ販促したい商品に合わせて決めてもいいでしょう。たとえば清涼飲料水なら保冷機能付きエコバッグ、お弁当販売なら保温機能付きなどという選び方もできます。
予算
ノベルティですから、もちろん予算を考慮することも重要です。保冷・保温機能付きのエコバッグはサイズやデザインもさまざまですから、商品によってコストも変わってきます。ノベルティとして作る場合は企業名やロゴを印刷することにもなりますから、印刷代も入れたうえでどれくらいのコストになるのかを考えましょう。
【まとめ】保冷・保温機能付きエコバッグのノベルティを作ろう
保冷・保温機能付きのエコバッグは、季節を問わず活躍するアイテムです。
エコバッグが必須となった今、使ってもらえる確率がかなり高いノベルティと言えます。通常のエコバッグとも差別化して企業や商品をアピールできますし、受け取った人もきっと喜んでくれるでしょう。
ノベルティに悩んでいるなら、次のノベルティは保冷・保温機能付きエコバッグにしてはいかがでしょうか。
記事一覧

- バッグ・カバンのマチとは?「あり」と「なし」でどう違う?

- 帆布(はんぷ)って何?生地と使い方についてお教えします。

- 防水加工帆布の特徴と用途について

- 帆布はミシンで縫って大丈夫?帆布で手作りを楽しもう

- 帆布素材のバッグやリュックの洗濯方法は

- オリジナルトートバッグを作るときの注意点

- 無地のトートバッグを買うならジャストコーポレーション

- オリジナルバッグを発注するときに気を付けるべきこと

- コットントートバッグを使うメリットや使い方について

- トートバッグをオーダーメイドする際の手順と注意点を解説

- トートバッグを自作する方法と注意点を解説

- お洒落な帆布バッグの作り方をプロが解説!

- 不織布エコバッグのお手入れは?洗濯方法やたたみ方を解説

- トートバッグの意味や由来を徹底解説!種類・形のベスト選び方は?

- キャンパストートの洗い方を解説!持ち手の汚れを取る方法は?

- オリジナルトートバッグを作成する際の注意点!

- メンズ向けトートバッグのデザインは何がおすすめ?

- トートバッグの持ち手を短くする・長くする方法を解説

- 結婚式用の引出物のトートバッグを手作りする方法を解説

- トートバッグは洗濯機にいれても大丈夫?掃除方法など

- トートバッグの便利な使い方。使う場所など

- トートバッグの素材について。種類など

- トートバッグを使うメリットとは?

- トートバッグは大きめがおすすめ!

- トートバッグとは?種類や活用法などを解説

- オリジナル不織布バッグを作ろう!

- バッグの収納に不織布を使おう!

- 保冷・保温機能付きのエコバックを活用しよう!

- 展示会ブースで使えるおすすめバッグの種類

- バッグの素材の不織布とは?

- 不織布バッグの強度(長持ち具合)を紹介

- マルシェバッグとは?歴史や使い方を詳しく紹介

- 無地のトートバッグ制作にトートバッグEXPRESSをおすすめする理由

- ナイロンとポリエステルの違いとは?素材の特長やお手入れ方法などわかりやすく解説

- エコバッグにも使われるタイベックって何?素材の特長やお手入れ方法を解説

- ビジネスシーンで活躍するトートバッグとは

- 不織布の原料とは?特徴や手入れ方法などを解説

- おしゃれなキャンバストートバッグの作成方法を解説

- ノベルティ用不織布バッグの作り方を解説

- オリジナルの防水用トートバッグの作成方法と失敗しないコツを解説

- オリジナルのアウトドア用トートバッグの作成方法と失敗しないコツを解説

- チャック付きトートバッグのメリット・デメリットを解説!

- 中学生におすすめのトートバッグの選び方を解説

- トートバッグのアレンジ方法を解説!おすすめの刺繍のやり方は?

- ダサくないメンズトートバッグの選び方は?

- 子供におすすめのトートバッグのアレンジ方法は?

- 巾着トートバッグの作り方を裏地あり・裏地なし別に解説!

- トートバッグのポケットのアレンジ方法を紹介

- トートバッグの可愛いアレンジ方法を紹介

- 子供と一緒にできるトートバッグアレンジをご紹介

- トートバッグのリボンのアレンジ方法を紹介

- トートバッグのボタンアレンジの方法を紹介

- トートバッグの刺繍アレンジの方法を紹介

- 裏地なしのトートバッグ作り方を7ステップで解説
お買い物ガイド
- 納期について
- 納期は通常、デザイン校了後、受付完了条件を満たした日より7~10営業日で発送しております。
名入れなし商品は即日~3営業日で発送しております。 - 納期について
- 送料について
- 一回のご注文合計金額が、11,000円(税込)以上の場合、送料無料!(北海道・沖縄を除く)
- 送料について
- データ入稿ガイド
- ご入稿いただくデータの作成方法及びご入稿に際しての注意事項をご説明いたします。
- データ作成ガイド
- お支払い方法について
- 代金引換、銀行振込、クレジットカードがご利用できます。銀行振込の場合は連絡メールにて金額をご確認のうえお振込みください。
- お支払い方法について
- 印刷方法
- バッグへの名入れ印刷色は、基本色 計12色からお選びいただけます。
- 印刷方法・印刷色・印刷範囲について
- キャンセル・変更・返品について
- お客様都合による返品・交換・キャンセルは原則としてお受けできません。不具合のある商品の場合に限り、商品の返品・交換を承っております。
- キャンセル・変更・返品について
- よくあるご質問
- お客様からよくいただくご質問をまとめました。ご不明な点などお困りの際には、まず一度ご参照ください。
- よくあるご質問
- 個人情報保護方針
- ジャストコーポレーションに送信されたお客さまの情報は、適切に保護されています。

