トートバッグの定義は?歴史や特徴、種類を解説

トートバッグの定義は?歴史や特徴、種類を解説

トートバッグは年齢や性別を問わず使える定番アイテムです。最近はトートバッグの種類が充実していて、自分好みのトートバッグにも出会いやすくなっています。とはいえ、トートバッグの定義や歴史など詳しいことを知らない人は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、トートバッグの定義や歴史、特徴、種類などを解説します。

トートバッグの定義

トートバッグの定義は、持ち手が2つあるかばんです。持ち手が2つあれば形や素材を問わずトートバッグに該当するのが一般的な見方です。より細かく定義すると、2つの持ち手に加えて、口が上部のみにあり、マチが深い角型のバッグを指します。

トートバッグ(tote bag)のトート(tote)の語源はアメリカの俗称で、運ぶ、背負うという意味があります。当初はキャンプなどで氷や水を運ぶための丈夫な手提げ袋がトートバッグと呼ばれていました。

トートバッグの歴史を解説

私たちにとって身近なトートバッグですが、トートバッグにはどのような歴史があるのでしょうか。

ここでは、以下の3つの観点からトートバッグの歴史を解説します。

  • トートバッグの誕生
  • アメリカでの流行
  • 日本での流行

それぞれ確認していきましょう。

トートバッグの誕生

トートバッグは80年も前に、アメリカのアウトドアメーカーであるL.L.Beanによって発売されました。トートバッグが作られた目的は、保冷方法が限られていた当時、保冷用の氷塊を運搬するためです。

氷の重量にも耐えられるトートバッグは労働者にも注目され、重い木材の運搬時にも重宝されるようになりました。またキャンプ愛好家の中にはトートバッグをキャンプ用品の運搬に使用する人もいたといわれています。

アメリカでの流行

氷の塊を運ぶためのバッグとして売られたトートバッグですが、その丈夫さがアメリカ各地で話題となり、さまざまな用途で使われるようになりました。

その利便性の高さが大学生にも伝わり、大学生が教科書や辞書などを持ち歩くバッグとして重宝するようになりました。中身の出し入れが容易な広口や、ある程度の重さにも耐えられる丈夫さを大学生らは評価したのです。

大学生から若者全体にトートバッグの人気は広まっていき、トートバッグは最終的には幅広い年齢層に支持されるアイテムとなりました。

日本での流行

日本でも多く目にするトートバッグですが、このバッグが国内で流行したのは1990年代に入ってからです。

アメリカの若者の間で人気を集めていたトートバッグが日本でもカジュアルなファッションアイテムとして話題となり、定着しました。

現在の日本では、トートバッグははやり廃りのないアイテムとして認識されています。主流な生地のキャンバス(帆布)やコットンだけでなく、ナイロン素材や薄手素材のトートバッグなども人気です。

トートバッグの特徴は?

ここでは、トートバッグの特徴を紹介します。バッグの中からトートバッグを見分けるためにも、主な特徴を把握しておきましょう。

  • 高い収納力
    トートバッグの容量は大きいため、多くの荷物を入れられます。仕切りがない、もしくは少ないため、大きめの荷物やサイズが大きい複数の荷物を入れるのに適しています。また口が広いため、大きな荷物の出し入れも容易です。
  • 肩から下げて持ち運べる
    トートバッグの持ち手の長さに決まりはありませんが、肩から下げて持ち運べるくらいの長さの持ち手タイプが多く見られます。肩からバッグを下げることで、重い荷物を運ぶ際の負担を軽減できます。また両手が自由になるため、手を使って作業も可能です。
  • シーンを問わず使用できる
    トートバッグはシーンを問わずに使用できます。例えば通学や通勤、買い物など、ありとあらゆるシーンでトートバッグを使用する人を見かけます。

トートバッグの種類一覧

トートバッグには種類ごとにさまざまな素材や特徴があります。そこでトートバッグの主な種類を以下の表にまとめました。それぞれ丈夫さや適した用途が異なるので、各特徴を確認してみてください。

  • 素材:キャンバス(帆布)・コットン
    特徴:トートバッグの主流な生地。キャンバス生地のトートバッグは丈夫、かつ手軽であるため日常利用に適している。コットン生地のトートバッグはキャンバス生地よりも柔らかみがある。
  • 素材:不織布
    特徴:不織布のトートバッグはフィルターやガーゼなどのように布同士を重ね合わせて作られている。通気性が高く、細かなほこりやごみもシャットアウトできる。
  • 素材:ポリエステル
    特徴:ポリエステルのトートバッグは用途に応じて薄さや形を加工できる。光沢を出すこともできるため、高級感のあるデザインのバッグの素材としても適している。
  • 素材:デニム
    特徴:デニム生地のトートバッグはファッションアイテムとしての人気が高い。洗いざらしのウォッシュタイプや薄めのブルーなど複数のカラーがある。

上記の表のように、トートバッグにはさまざまな種類があります。キャンバス(帆布)・コットンのトートバッグは定番で、重い荷物を運ぶのに適しています。不織布タイプは価格の安さが魅力の一つで、展示会で販促品として配布されることも多いです。ポリエステルタイプは形や加工によってさまざまなデザインのバッグに仕立てられます。デニムタイプはファッショナブルなアイテムとしても人気があります。

まとめ

トートバッグは定番アイテムとして国内外に定着しており、性別や年齢と問わず日常的に使っている人が多いバッグです。

優れた利便性が特長のトートバッグですが、昨今は持ち主の個性をカラーやデザインなどによって出しやすくなってきています。

トートバッグEXPRESSではさまざまな素材やカラー、サイズのトートバッグを扱っています。トートバッグの購入を考えている人は、用途や好みに合わせて選んでみてください。

お買い物ガイド

納期について
納期は通常、デザイン校了後、受付完了条件を満たした日より7~10営業日で発送しております。
名入れなし商品は即日~3営業日で発送しております。
納期について
送料について
一回のご注文合計金額が、11,000円(税込)以上の場合、送料無料!(北海道・沖縄を除く)
送料について
データ入稿ガイド
ご入稿いただくデータの作成方法及びご入稿に際しての注意事項をご説明いたします。
データ作成ガイド
お支払い方法について
代金引換、銀行振込、クレジットカードがご利用できます。銀行振込の場合は連絡メールにて金額をご確認のうえお振込みください。
お支払い方法について
印刷方法
バッグへの名入れ印刷色は、基本色 計12色からお選びいただけます。
印刷方法・印刷色・印刷範囲について
キャンセル・変更・返品について
お客様都合による返品・交換・キャンセルは原則としてお受けできません。不具合のある商品の場合に限り、商品の返品・交換を承っております。
キャンセル・変更・返品について
よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問をまとめました。ご不明な点などお困りの際には、まず一度ご参照ください。
よくあるご質問
プライバシーマーク
個人情報保護方針
ジャストコーポレーションに送信されたお客さまの情報は、適切に保護されています。

ページの先頭へ