企業ノベルティとは?印象に残りやすいノベルティのポイントを解説!
企業ノベルティは、販促活動に欠かせない存在で、上手に活用すればライバル企業との差別化や顧客満足度の向上、認知度アップなど、さまざまな効果が期待できます。
ただし製作する上でのポイントを押さえておかなければ、せっかくノベルティを作っても、単なる粗品として扱われてしまうかもしれません。
そこで今回は、そもそも企業ノベルティとはどのようなものか、期待できる効果、印象に残りやすいノベルティのポイントまで解説します。自社でノベルティを作成しようとしているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。
企業ノベルティとは?
企業ノベルティとは、企業名やロゴ、商品ブランドなどが印刷されたオリジナルグッズのことです。展示会やイベントなどで、参加した顧客に配布されるケースが多くなっています。
企業がノベルティを製作・配布することで、以下のような効果が期待できます。
- 企業ブランド・商品の認知拡大
- インナーブランディングの強化
- ユーザーの購買意欲の向上
ノベルティを配布することで、企業・商品を知るきっかけになるのはもちろん、配布されたユーザーが使用してくれればそれが広告となり、認知拡大につながります。特にアイデアの光る独自性のあるものや、思わず欲しくなるようなノベルティであれば、口コミやSNSで広く拡散される可能性もあります。
結果的にユーザーの商品・サービスへの興味につながり、購買意欲を高めることも可能です。
またノベルティは社外だけでなく、社内へのブランディングにも有効です。社員の帰属意識・愛着心を強めるきっかけになるため、企業を成長させる上で重要な取り組みだといえます。
インパクトある企業ノベルティを制作する3つのポイント
企業ノベルティは、相手の印象に残るインパクトあるものを作ることが大切です。インパクトがあるというのは単に目立つという意味ではありません。相手がもらって嬉しい、話題になりやすい、使ってもらいやすいといった魅力あるノベルティだと、より多くの人の目に触れやすくなるでしょう。
企業ノベルティで意識すべき3つのポイントを紹介するので、印象深いグッズ作りに活かしてください。
デザイン性が高くオシャレ
デザイン性が高くオシャレなノベルティは、消費者に喜んでもらいやすく、日常的に使ってもらえる可能性も高まります。消費者が普段使いしてくれることで、ノベルティ配布後も自然と自社の宣伝を行ってもらえます。
特に目を引くオシャレなデザインであれば、SNSで投稿・拡散してもらいやすくなるため、より多くの人に商品・サービスなどを知ってもらえるでしょう。
そのためには社名やロゴなどは、必要以上に大きくプリントしないのがポイントです。あまり目立つようだと、恥ずかしく思われやすく使ってもらえません。
社名・ロゴの大きさや素材感なども含め、オシャレなデザインにこだわりましょう。
実用性がある
実用性があり、使いやすいものであることも重要です。ノベルティは受け取った消費者に、使用してもらうことが大切なので、日常生活で何度も使用したくなる実用性の高さが必要です。
例えば、以下のようなアイテムは実用性が高く、多くの人に使ってもらいやすいでしょう。
- エコバッグ
- ステーショナリー
- ボトル・タンブラー
- ポーチ
- ポータブルファン・ブランケットのような季節ものなど
企業のロゴや商品名などを入れてオリジナリティを出しつつも、実用性が高く、もらって嬉しいグッズを製作しましょう。
トレンド・時代の流れに合っている
トレンドや時代の流れにマッチしたノベルティは、消費者に喜んでもらいやすく、目新しいものであれば注目度も高まります。
例えば、実用性が高く人気なのがエコバッグです。レジ袋有料化が始まったことで日常生活で使われる機会が多く、自然と自社の社名・ロゴなどをアピールできます。SDGsの観点から、企業のPRやイメージアップにもつながります。
トレンド・時代の流れを押さえたアイテムを配布することで、企業の先進性・感度の高さのアピールにつながるのもポイントです。
企業ノベルティの種類に迷ったらエコバッグがおすすめ!
どのような企業ノベルティを作るべきか迷ったら、エコバッグがおすすめです。エコバッグは多くの人が使いやすい実用性の高いグッズでありながら、トレンドにマッチするアイテムです。特にデザイン性が高くオシャレなものに仕上げれば、多くの人から注目を集めるでしょう。
また、エコバッグはイベントでの配布だけでなく、ショップノベルティや営業ツールなど活用の幅が広く、作っておいて損はないといえます。
トートバッグEXPRESSで製作できる、おすすめエコバッグを2つ紹介します。
ECOPA たためるシンプルエコバッグ
シンプルな誰もが使いやすいエコバッグで、老若男女問わず幅広いユーザーに愛用してもらいやすくなっています。
付属のゴムを巻いて収納できるようになっており、カバンやズボンのポケットにスッポリ入るコンパクトさでありながら、500mlのペットボトル6本が余裕で入る大容量サイズです。生活用品・食料品など、日常の買い物にぴったりです。
本体色は、下記のような男女問わず人気のカラー5種類となっています。
- ブラック
- ネイビー
- マカロンブルー
- マカロングレー
- マカロングリーン
バッグ本体には名入れも可能で、いずれの本体色も主張が激しくない色だからこそ、企業のロゴや社名などが際立ちやすくなっています。
ECOPA たためる保冷保温エコバッグ
コンパクトに折りたたんで持ち運びしやすい、保冷・保温できるエコバッグです。ファスナー部分が大きく開くことに加え、角底になっており自立するため、食品などを入れやすくなっています。
また保温・保冷機能をもちながらも、本体をまるめて長財布程度のサイズに折りたためるのもポイントです。カバンにサッと収納できるコンパクトサイズなので、常にカバンに忍ばせて必要なときにすぐ取り出せます。
本体カラーはブラック1色ですが、印刷は単色からフルカラーまで対応しています。
丈夫で何度も使えるため、日常的に何度も使用してもらいやすく、特に飲食店のテイクアウト用お買い物バッグにおすすめです。
まとめ
企業ノベルティは、自社のロゴや社名、商品ブランドなどを知ってもらうきっかけになったり、ユーザーに使用してもらうことで広告になったりと、認知拡大やブランディングに効果的です。
そのためには思わず欲しくなるデザイン性の高さや、何度も使いたくなる実用性の高さなどにこだわる必要があります。
「トートバッグEXPRESS」では、エコバッグをはじめノベルティにぴったりな商品を多数そろえています。無料サンプルもご用意しているので、まずはお気軽にお問い合わせください。
記事一覧
- シンプルなトートバッグの作り方4選!簡単に作れる方法を紹介
- オリジナルトートバッグ作りで参考にしたい機能性の高いトートバッグの特徴3つ
- ノベルティでエコバッグがおすすめな理由と用途別で選ぶ素材3選
- 【季節別】トートバッグに似合うメンズコーディネートを8つ紹介
- SDGsに貢献するトートバッグの素材とは? ショッパーやノベルティにおすすめの理由
- 企業がオリジナルエコバッグを配布する3つの効果とは?作成時のポイントを解説
- 【業界別】資料配布やノベルティなどにおすすめのトートバッグを解説!
- 疲れにくいバッグの持ち方とは?体の負担を軽減するポイントをご紹介!
- エコバッグに適した生地の種類や選び方を解説!
- イベントでオリジナルバッグを配布して販促効果をアップ!
- オリジナルバッグの製造業者の選び方を解説!
お買い物ガイド
- 納期について
- 納期は通常、デザイン校了後、受付完了条件を満たした日より7~10営業日で発送しております。
名入れなし商品は即日~3営業日で発送しております。 - 納期について
- 送料について
- 一回のご注文合計金額が、11,000円(税込)以上の場合、送料無料!(北海道・沖縄を除く)
- 送料について
- データ入稿ガイド
- ご入稿いただくデータの作成方法及びご入稿に際しての注意事項をご説明いたします。
- データ作成ガイド
- お支払い方法について
- 代金引換、銀行振込、クレジットカードがご利用できます。銀行振込の場合は連絡メールにて金額をご確認のうえお振込みください。
- お支払い方法について
- 印刷方法
- バッグへの名入れ印刷色は、基本色 計12色からお選びいただけます。
- 印刷方法・印刷色・印刷範囲について
- キャンセル・変更・返品について
- お客様都合による返品・交換・キャンセルは原則としてお受けできません。不具合のある商品の場合に限り、商品の返品・交換を承っております。
- キャンセル・変更・返品について
- よくあるご質問
- お客様からよくいただくご質問をまとめました。ご不明な点などお困りの際には、まず一度ご参照ください。
- よくあるご質問
- 個人情報保護方針
- ジャストコーポレーションに送信されたお客さまの情報は、適切に保護されています。